八幡西区・東区案内
  
平成14年5月 現在
名 称 内   容
帆柱自然公園 帆柱山、皿倉山、権現山などからなる帆柱連山一体の自然公園
市立自然史博物館 北九州地域に関する動植物や化石・鉱物資料と恐竜のレプリカが豊富
市立児童文化科学館 少年、少女の夢と創造の羽根を広げる「子供の宮殿」として全国で初めて設置された
北九州市国際村交流センター 市民と外国の人たちに交流会や研修、会議イベントなどを通じて、幅広い国際交流の場を提供
響ホール 残響時間1.8秒という究極の音響設計による音楽専用ホール
高炉台公園 溶鉱炉を模した「鉄都誕生記念碑」があり、周囲には男女の像が配置されている
九州民芸村 河内の静かな谷あいにある民芸品を作る人々の工房を集めたところ
木屋瀬宿跡 主要道長崎街道の宿場として発展した、幕府の高級役人、諸大名等も通ったところ
木屋郷土資料館 先史時代から昭和までの考古、歴史、民俗の資料が集められている
旧高崎家住宅
(伊馬春部生家)
故・伊馬春部氏の生家で江戸時代末期の代表的な宿場建築として極めて貴重
須賀神社 境内の参籠殿にはたくさんの絵馬が奉納されている
扇天満宮 鎮座は南北朝のころで、菅原道真をまつっています
永源寺 本尊は木造聖観音立像で、昭和52年に北九州市の文化財に指定されている
まっくり地蔵 円筒形の石に浮き彫りされた六地蔵で、子供の願かけで有名
木屋瀬宿構口跡 宿場の門にあたるもので、道路と直角に石垣を組み、その上に築地塀を築いた
畑貯水池 堤防付近には多くの梅があり、シーズンには見事な景観が見られる
畑の観音 音滝山釈王寺にあって瞽女観音ともいわれ眼病を治すと伝えられています
帆柱ケーブル 皿倉山の麓から山頂直下まで通る、九州でも数少ないケーブルカー
帆柱資料館 帆柱公園内の植物、野鳥、昆虫、地質などの展示を行っている
帆柱登山道十五景勝 帆柱のの登山道にある、道中の史跡や景観に風雅な名前を付けた石碑
野口雨情詩碑 「十五夜お月さん」などの童謡を作った詩人の詩碑で帆柱山頂駅近くにある
北原白秋詩碑 昭和6年に白秋が八幡を訪れた際に作詞したものが刻まれている
スペースワールド 枝光駅の近くにある世界で随一の宇宙に向けて開かれたテーマパーク
河内貯水池 周囲約8キロメートル、水量720万立米の人工湖で、四季を通して行楽客で賑わっている
竹久夢二の文学碑 独特の美人画でいまなお愛好家が多く、「宵待草」の一筋が刻まれている
吉祥寺 境内には様々な藤が所狭しとあり、春の満開時には花見の人で賑わう


| トップページ | 門司区 | 小倉北区 | 小倉南区 | 戸畑区 | 若松区 |
| 宿泊施設 | 企業紹介 | お問い合わせ |

COPYRIGHT(C),2000-2003, kitakyushu-city.com All Right Reserved.