高塔山頂上のコンクリート堂の中に背中に釘のささった座り地蔵が
まつられています。この河童封じ地蔵は、若松生まれの作家・火野葦平の小説「石と釘」により有名に
なりました。その作品によると・・・昔、鳥郷と修多羅のカッパ群が、夜になると手に手に葦の葉っぱ
を太刀のようにひらめかし空中戦を行い、朝になると、田や畠にカッパの死体が溶けて青緑の液と
なって溜まり、鼻をさす悪臭を放ち、村人達を困らせていました。この話を聞いた堂丸総学という
山伏がカッパ封じの祈祷を始めました。日は昇り、日は沈み、また昇り、また沈み、山伏は食抜きで
祈祷を続けました。カッパの化身は美女になり、金銀をつみ、お化けとなり、尿を垂れ流し、妨害
しましたが、山伏の祈祷は続けられ、何千遍目かの日の沈む頃、石地蔵の肌はモチのように柔らかに
なりました。すかさず山伏は地蔵の背中に1尺(約30cm)の大釘をハッシと打ち込みました。
その瞬間、カッパ群は木の葉のように舞い落ち、永遠に地中に封じこめられたと伝えられています。
毎年7月21日の夜、「河童まつり」「火まつり」が行われます。
|